誰もが知ってる駅の『自動改札』 鉄道会社「でも、これは知らないだろ?」
公開: 更新:
1 2

終電で帰宅したところ? 駅で見かけた『レアな光景』に、じわる人が続出終電で帰宅した際に、終電の終わった路線の上をパワーシャベルが走る光景を目にしたよっくん(@yoshi115t)さん。Twitterに投稿された動画に「予想外なスピード!」と驚きの声が上がっています。

「鉄道配線図?ふーん」と思っている人、注目! 実は「ロマンの宝庫」です日本全国の配線を魅力たっぷりに紹介した本がひそかに売れています。「鉄道興味ないんだよね」と思っている人に読んでみてほしい1冊。
- 出典
- @hankyu_ex
関西人ですら知らない人も多い!
阪急電鉄は「追加情報」として、こんなツイートも!
「一方通行であること」や「1枚目の写真では閉まっていた扉が開くということ」が分かります。
しかし、これを見ても「関西に住んでいるけど知らない」という多くの声が寄せられます。
そこで、阪急電鉄は次のように種明かし。
今津線の仁川駅にある、月曜日から土曜日までの朝7~9時限定の自動改札機だったのです。
この改札を利用している地元の人たちが「とても便利で助かる!」とコメントする一方、同じ駅を使っていても「知らない」という人もいるほど珍しい改札のようです。
ツイートされた当初は「異次元につながっていそう」といった意見もありましたが、残念ながらそういった事実はないとのこと。
それでも、ちょっと不思議な改札に「関西に行ったら早起きして通ってみたい!」という声が多く寄せられていました。
[文・構成/grape編集部]