lifestyle

「何県民かバレるツイートしろ」に阪急電鉄が反応! 大阪人なら分かるらしい

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:@hankyu_ex

「#何県民かバレるツイートしろ」というハッシュタグと共に、阪急電鉄【公式】(@hankyu_ex)がツイートした写真が注目を集めています。

話題になっているツイートというのがこちら!

「大阪府民なら分かる」という意図で、投稿されたこのツイート。

くにがまえに「メ」が入ったように見えますが、誰もが読めるという印象はありません。

「何県民か」と言うよりも、阪急電鉄を使っている(いた)かどうかが分かるというネタですね

こんなツッコミも入っていましたが、少なくとも阪急電鉄沿線に住む人にとっては、「読めて当然」とのこと。

皆さんは、分かりますか?

読み間違えを防ぐために作られた?

「笑った」「インパクトありすぎ」 高知県の『ちくわキュウリ』に、衝撃の声みぃにゃ(@miinya_nya)さんがTwitterに公開した『ちくわキュウリ』の大胆な見た目に衝撃を受ける人が続出!なんと、高知県のちくわキュウリは丸ごと1本使うようで…?

「大都会に来て、味覚が変わったのか…?」 動揺する娘に、母が強烈な『ひと言』「九州の醤油は甘いって本当…!?」ある日、きんぴらごぼうを作った鹿児島出身の筆者は、これまで食べてきた味との違いに驚いてしまいました。上京後に出会う地域差のギャップをご紹介します。

出典
@hankyu_ex@miyabi0313@kobenyanta@Koguma2728@yotsuya4283

Share Post LINE はてな コメント

page
top