「何県民かバレるツイートしろ」に阪急電鉄が反応! 大阪人なら分かるらしい
公開: 更新:

出典:@hankyu_ex

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

使わない紙袋 折り目を付けて、ハサミで切ると…「便利なアイテムに早変わり」買い物をした時などに貰える、紙袋。 「なんか使えそう」と思い取っておいても、意外と使う機会がなく、気付いたらどっさりとたまっている…という人も多いのではないでしょうか。
「#何県民かバレるツイートしろ」というハッシュタグと共に、阪急電鉄【公式】(@hankyu_ex)がツイートした写真が注目を集めています。
話題になっているツイートというのがこちら!
「大阪府民なら分かる」という意図で、投稿されたこのツイート。
くにがまえに「メ」が入ったように見えますが、誰もが読めるという印象はありません。
「何県民か」と言うよりも、阪急電鉄を使っている(いた)かどうかが分かるというネタですね
こんなツッコミも入っていましたが、少なくとも阪急電鉄沿線に住む人にとっては、「読めて当然」とのこと。
皆さんは、分かりますか?
読み間違えを防ぐために作られた?