「何県民かバレるツイートしろ」に阪急電鉄が反応! 大阪人なら分かるらしい
公開: 更新:

出典:@hankyu_ex

『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

ジップ袋に切り込みを入れて 歯ブラシを突っ込むと… 「あら便利」ジップ袋を上手に使うことで、持ち運びで困りがちな収納に役立つアイディアがあるのだそうです。自分ではなかなか思いつかない便利な方法を、インスタグラマーさんの投稿から紹介します。
「#何県民かバレるツイートしろ」というハッシュタグと共に、阪急電鉄【公式】(@hankyu_ex)がツイートした写真が注目を集めています。
話題になっているツイートというのがこちら!
「大阪府民なら分かる」という意図で、投稿されたこのツイート。
くにがまえに「メ」が入ったように見えますが、誰もが読めるという印象はありません。
「何県民か」と言うよりも、阪急電鉄を使っている(いた)かどうかが分かるというネタですね
こんなツッコミも入っていましたが、少なくとも阪急電鉄沿線に住む人にとっては、「読めて当然」とのこと。
皆さんは、分かりますか?
読み間違えを防ぐために作られた?