ニセモノだッ連れていけ!『エセ関西人』を見分ける方法 By - grape編集部 公開:2015-11-04 更新:2018-06-26 あるあるまとめ関西地方 Share Post LINE はてな コメント 関西弁で話しているあの人。てっきり関西人だと思っていたら…そうじゃなかった!?身の回りだけではなく、テレビ番組や映画などのメディアでもよく聞く関西弁。ノリがいいし親しみやすいからつい使ってみてしまった、なんてことありませんか? 関西出身ではないのに関西弁を話す人は「エセ関西人」なんて言われてしまうこともあるようですよ。ニセモノを簡単に見分ける方法まであるそうです。そんな「エセ関西人」を見抜く方法を集めました。 551 関西人A「お前関西人か」 エセ関西人「せやで」 関西人B「これ読んでみぃ『551』」 エセ関西人「ごひゃくごじゅういち」 関西人A「連れて行け」— エセを見抜けbot (@ese_minuke) 2015, 3月 7 関西人A「お前関西人か」 エセ関西人「せやで」 関西人B「551の豚まんがあるときー!」 関西人A,B,C,D「(°∀°)アッヒャッヒャッヒャッヒャッwwwwww」 エセ関西人「え、えっと…」 関西人A「連れて行け」— ヘタニア(関西) (@philominase) 2014, 6月 17 これは元ネタはこちら。インパクトある! 他にもまだまだあります、見分ける方法。 関西電気保安協会 関西人A「合言葉を確認する。これを読め」 エセ関西人「関西電気保安協会」 関西人A「合言葉が違う!……偽物だ、連れてけ!」 関西人B「次の者、これを読め」 自称関西人「かんさい、でんきほーあんきょーかい」 関西人A「よし、通れ」— ぬんぴら (@ugumiso) 2014, 6月 18 言えてないのが正解。 きょーばしはっ 関西人A「お前関西人か」 エセ関西人「せやで」 関西人B「きょ?ばしはっ」 エセ関西人「え、えっと…」 関西人A「連れて行け」 #関西人を見分ける方法— mayu0215 (@mayu0215) 2015, 10月 30 ええとこだっせ~ じゃまするで~! 関西人A「お前関西人か」 エセ関西人「せやで」 関西人B「じゃまするで〜!」 エセ関西人「ど、どうぞ…」 関西人A「連れて行け」— リクナビ2020マン (@rikunabi2020) 2014, 6月 17 邪魔するんやったら帰って~。 ちょっと怪しいあの人に、早速試してみてはいかが?? ちなみに私の同僚に関西出身の営業マンがいるのですが、社員から電話がかかってくると「はい、来々軒」と応じるユニークな人です。ところが調べてみたところ、関西に「来々軒」ってラーメン屋さんが見つからないんです。疑いの目で見ています。 「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。 回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。 出典 @ese_minuke/@philominase/@ugumiso/@mayu0215/@rikunabi2020/551蓬莱CM ある時ない時おかげ様で70年編 2015年 Share Post LINE はてな コメント
関西弁で話しているあの人。てっきり関西人だと思っていたら…そうじゃなかった!?身の回りだけではなく、テレビ番組や映画などのメディアでもよく聞く関西弁。ノリがいいし親しみやすいからつい使ってみてしまった、なんてことありませんか?
関西出身ではないのに関西弁を話す人は「エセ関西人」なんて言われてしまうこともあるようですよ。ニセモノを簡単に見分ける方法まであるそうです。そんな「エセ関西人」を見抜く方法を集めました。
551
これは元ネタはこちら。インパクトある!
他にもまだまだあります、見分ける方法。
関西電気保安協会
言えてないのが正解。
きょーばしはっ
ええとこだっせ~
じゃまするで~!
邪魔するんやったら帰って~。
ちょっと怪しいあの人に、早速試してみてはいかが??
ちなみに私の同僚に関西出身の営業マンがいるのですが、社員から電話がかかってくると「はい、来々軒」と応じるユニークな人です。ところが調べてみたところ、関西に「来々軒」ってラーメン屋さんが見つからないんです。疑いの目で見ています。