関西人「また遊びに行こかぁ~」 実は「もう一度、遊びに行こう」という意味ではなかった…
公開: 更新:


「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

米と一緒に炊くと… 麦茶パックの『意外な活用法』に「知らなかった」「今度やってみる」こまま(komama.kurashi)さんは、使用済みの麦茶パックを使った『意外なライフハック』をInstagramで紹介し、反響を呼んでいます。 一般的に、使い終わった麦茶パックは捨ててしまいますよね。しかし、こままさんによると、掃除や入浴の時に役立つそうですよ!
関西出身の莉子(@riko_0905)さん。
関東出身の友人との会話で気付いた、こんな「関西人の言葉の使い方」をツイートしたところ、大きな注目を集めました。
つまり、関西人の言う「また」は「今度」という意味で、決して「もう一度」という意味ではないということ。
初対面の人にも、こんな使い方ができるということですね。
確かに、関東出身の人間からすると、初対面の人にこう言われると少し違和感を覚えます。
実は、莉子さんも、こんな経験から今回の結論に達したのだと言います。
関西人も、関西以外の人も「なるほど~」
このツイートに多くの共感が寄せられました。
関西人と思われる人は…
一方、関西以外の出身者は…
コメントにもありましたが、長年不思議に思っていた謎が解けてスッキリしましたね!