関西人「また遊びに行こかぁ~」 実は「もう一度、遊びに行こう」という意味ではなかった…
公開: 更新:


水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

トイレの換気、窓を開けるのはNG? ベストな方法に「なるほど」「習慣にします」トイレのニオイや湿気を逃がすために窓を開けるべきなのか換気扇をつけるべきなのか、工務店のウェブサイトを参考にご紹介します。
関西出身の莉子(@riko_0905)さん。
関東出身の友人との会話で気付いた、こんな「関西人の言葉の使い方」をツイートしたところ、大きな注目を集めました。
つまり、関西人の言う「また」は「今度」という意味で、決して「もう一度」という意味ではないということ。
初対面の人にも、こんな使い方ができるということですね。
確かに、関東出身の人間からすると、初対面の人にこう言われると少し違和感を覚えます。
実は、莉子さんも、こんな経験から今回の結論に達したのだと言います。
関西人も、関西以外の人も「なるほど~」
このツイートに多くの共感が寄せられました。
関西人と思われる人は…
一方、関西以外の出身者は…
コメントにもありましたが、長年不思議に思っていた謎が解けてスッキリしましたね!