issues

「この男、なんかオカシイ」 デート中に身の危険を感じたら? 女性を守る秘密の暗号

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

女性に対して暴力を振るったり、暴力を振るうと脅して言うことに従わせる男性。

絶対に許すことができない犯罪行為ですが、それでもこういった婦女暴行事件は国内外を問わず、後を絶ちません。

そんな中、イギリスのリンカシャー郡にある団体「リンカシャー・レイプ・クライシス」のある試みが注目を集めています。

街ぐるみで女性を守るために

性的暴行の被害に遭った女性を支援するために設立された、この団体が行う「性犯罪の撲滅キャンペーン」。

例えば、出会ってすぐの男女がデートをしたとしましょう。2人はまだお互いのことをよく知りません。

ところが、デートが進むに従って、女性は不審に感じます。

「この男、なんかヤバい!」

しかし、男性に対して「もう帰る」などと直接伝えたら、何をされるか分かりません。

かと言って、近くにいる人に「助けて」と伝えても、その人が助けてくれるとは限りません。また、それを聞いた男性が、逆上する可能性もあります。

こういったリスクを回避するために、「リンカシャー・レイプ・クライシス」が導入したのが秘密の暗号=SOSの合図です。

実際、リンカシャー郡にある飲食店などの女性トイレなど、「女性しか見ることができない場所」には、こういったポスターを貼られています。

26380_01

出典:@iizzzzzi

「デートはうまく行っていますか?」

「もしかして、インターネットなどで知り合い、会ってはみたものの印象が違うなと不安に感じたり、身の危険を感じたりしていませんか?」

「そんな時はバーのスタッフに『アンジェラを呼んでほしい』と頼んで」

「従業員はあなたが助けを必要としていることを察知して、助けを呼ぶなど慎重に対応してくれます」

@iizzzzzi ーより和訳

男性には分からない「アンジェラを呼んで」という言葉を、スタッフに告げることで、自らが窮地に陥っていることを伝えられるのです。

このアイディアは、SNSで大きな称賛を集めています。

  • こういったサポートがあると思うだけで安心!
  • これはリンカシャー郡だけでなく世界中で取り入れるべき
  • このキャンペーンで1人でも多くの女性が救われることを願います

男性に察知されないように一定期間が経つと変更されるとのこと。

日本でも、ぜひ導入すべき素晴らしいアイディアですね!

LIXIL

今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

WHA

「なんとなく恥ずかしい」 女性が抱えるココロとカラダの悩みに専門医は…女性の多くが抱えているのに、他人にはちょっと話しづらい、心と身体の問題やリアルな悩みについて、さまざまなセッションが行われました。女性の健康推進の必要性と課題について考える、ウィメンズ・ヘルス・アクション実行委員会主催のイベント『わたしたちのヘルシー 〜⼼とからだの話をはじめよう in Mar.2025』が、2025年3月7日15時より順次配信。

出典
@iizzzzzi

Share Post LINE はてな コメント

page
top