そんな遅くまでやってる必要ある? ロイヤルホストの『深夜営業廃止』に賞賛の声
公開: 更新:


夏に増える『エアコンの発火事故』 その予兆に「気を付ける」「我が家のやばいかも…」地域によっては40℃を超すこともある、日本の猛暑。夏を乗り切るには、エアコンが必要不可欠といえます。 今や、各家庭に1台はあるのが当たり前。ライフスタイルによっては、夏は常に稼働させている家もあるでしょう。 生活に欠かせ...

弁護士「禁止する法律はありません、しかし…」 意外と知らない交通違反とは本記事では、意外と知られていないサンダルでの運転について、違反になり得るケースやサンダルの種類について、解説しています。
ファミリーレストランの『ロイヤルホスト』が、2017年1月までに深夜営業を廃止することを発表しました。
早朝の営業時間の短縮も進めており、定休日についても導入を検討しているそうです。定休日復活は百貨店業界でも見られますが、外食業界ではめずらしい事例です。
以前、牛丼チェーン店の『すき屋』も、従業員不足が原因で深夜営業を停止していたことがありました。
また、ハンバーガーチェーン店の『マクドナルド』も、24時間営業をする店舗をここ数年で400店以上減らしているようです。
現在では深刻な従業員不足や、労働状況の悪化などが問題とされることが多くなり「深夜や早朝まで開店している必要があるのか」と疑問視する声が増えています。
そんな中でのロイヤルホストのこの決定に、賛同する声が相次いでいます。
これはいい流れ
便利の裏側には、誰かが働いてくれているという事実があります。時にそれが「当たり前」となり、ありがたみを感じなくなりつつあった現在の日本。
ロイヤルホストのこの事例は、そんな状況を見つめ直すいいきっかけになるのかもしれませんね。