「来季だけかもしれない、奇跡のような偶然」 この案内板は何を表してる?
公開: 更新:
1 2

今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

スリッパがない時どうする? 消防士のやり方に「勉強になった」「やってみます」2025年3月16日、兵庫県尼崎市にある尼崎市消防局(以下、消防局)は、Instagramアカウントで災害時に役立つ簡易スリッパの作り方を、紹介しました。
左折>直進>右折
この道路案内板が表しているものに例えると、理想は左折です。しかし、やむを得ず直進をしてしまうこともあります。右折してしまうと、そこから這い上がるのはなかなか大変です。
実はこれはサッカーの国内リーグである「Jリーグ」を表していると話題になっていたのです。
出典:@prnk1010
サガン鳥栖は現在、J1リーグに所属しています。
豊田陽平選手などが所属し、J1で上位を狙うクラブです。
アビスパ福岡は今季J1リーグに所属していましたが、残念ながら降格が決定し、来季はJ2での戦いを余儀なくされました。
ファンはJ1への早期復帰を願っています。
ギラヴァンツ北九州は今季J2リーグでJ1への昇格を目指して戦っていましたが、残念ながら降格が決定し、来季からはJ3で戦うことが決まりました。
Jリーグは、昇格や降格があることから鳥栖がJ1、福岡がJ2、北九州がJ3という具合にキレイに所属リーグが分かれることは滅多にありません。
まさに「今だけの奇跡のような道路案内板だ」とTwitterが盛り上がったのです。
プロ野球にはないサッカーならではの昇格・降格が生み出した偶然の案内板。
数年後には3チーム共がJ1に定着し、優勝争いを占う道路案内板として、再度注目されることを地元ファンは願っています!