『日本式ホットケーキ』がアメリカで人気! 美味しいレシピを試してみた
公開: 更新:

出典:YouTube

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
アメリカで『日本式ホットケーキ』が注目されています。アメリカは従来、パンケーキが主流で、何層にも重ねられたパンケーキにバターとシロップ、ホイップクリームをたっぷりかけて食べるのが常です。
では、「ホットケーキ」(hotcake)と「パンケーキ」(pancake)の違いって何?というと、それは厚さです。
ホットケーキとは、実は和製英語ではないのです。日本でもお店や家庭によって厚さや大きさは異なると思いますが、アメリカでは薄いパンケーキ一辺倒でした。そのアメリカ市場に『日本式ホットケーキ』が進出しつつあります。最近はおしゃれなカフェや高級ホテルでは『日本式ホットケーキ』が食べられるお店も増えてきています。
レシピがこちらの動画で紹介されています。もしパンケーキが好きなら絶対にこれを試すべし、二倍の厚さでふわふわ。誰かを呼んでブランチ大会でもしたくなります!!
そうだっけ?日本式ホットケーキってあまりこういうイメージはなかったのですが、とにかくおいしくて簡単ということなので、私も家で子どもと作ってみることにしました。
結論から言えば、「とてもおいしい」!!!
日本の有名店の厚焼きホットケーキのようには焼けませんでしたし、これが日本の味なのかと言われると若干、疑問はあるのですが、中はふわふわで甘さ控えめで美味。
バターミルクを使うのがコツだと思いますが、日本では通販や輸入食材店など以外ではなかなか手に入らないようですので、牛乳で代用してもよいと思います。
よつ葉 北海道バターミルクパウダー 1kg
『日本式ホットケーキ』のレシピ
材料
作り方
こちらは実際に作ってみた映像。とっても簡単で、子どもでも作れますよ。
でも、日本式といえば、ホットケーキミックスを使ったスタイルが家庭の「ホットケーキ」だ!とおっしゃる方も多いと思います。私もその一人です。
実はこちらもアメリカで『日本式ホットケーキ』(これはパンケーキと言うべきなのかしら?)として人気があるんですよ!不思議な現象が起こっていますね。