lifestyle

お年玉をきれいに渡したい! お札をピッタリ3つ折りにする方法

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

お正月、子どもたちが心待ちにしているのはお年玉!

大人にとってはちょっぴり懐が痛いけれど、年に何度も会えない親戚の子どもたちが喜ぶ顔を見られるのは、お金には換えられない価値があることですよね。

可愛いポチ袋と、新札を用意。

あとは、いくらずつ入れようかな…?

ここでふと気づくかもしれません。ここまで準備万端だったけれど、上手に3つ折りにできない!!

きっと子どもたちはそこまで気にしないだろうけれど、やっぱり綺麗に折られていると、渡すほうも気分がいいはずです。

実は千円、五千円、1万円札にはピッタリ3つ折りにするテクニックがあったのです。ポイントは一つひとつ違いますが、動画を観れば簡単!

例えば千円札は、野口英世の顔の端ピッタリに合わせること。

出典:YouTube

コツさえ覚えてしまえば簡単! 早速試してみましょう。

これで準備万端ですね!

あとはとびっきりの笑顔とともに渡すだけ。自分が子どものころのことを思い出しますね。

もらったお年玉、何を買おうかな…ワクワクと胸を膨らませたあの日。今度は次の代に伝える番なのですね。


[文/grape編集部]

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックス

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

出典
【お年玉】お札をピッタリ三つ折りにする方法 How to fold a Japanese yen bill in three

Share Post LINE はてな コメント

page
top