lifestyle

お年玉をきれいに渡したい! お札をピッタリ3つ折りにする方法

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

お正月、子どもたちが心待ちにしているのはお年玉!

大人にとってはちょっぴり懐が痛いけれど、年に何度も会えない親戚の子どもたちが喜ぶ顔を見られるのは、お金には換えられない価値があることですよね。

可愛いポチ袋と、新札を用意。

あとは、いくらずつ入れようかな…?

ここでふと気づくかもしれません。ここまで準備万端だったけれど、上手に3つ折りにできない!!

きっと子どもたちはそこまで気にしないだろうけれど、やっぱり綺麗に折られていると、渡すほうも気分がいいはずです。

実は千円、五千円、1万円札にはピッタリ3つ折りにするテクニックがあったのです。ポイントは一つひとつ違いますが、動画を観れば簡単!

例えば千円札は、野口英世の顔の端ピッタリに合わせること。

出典:YouTube

コツさえ覚えてしまえば簡単! 早速試してみましょう。

これで準備万端ですね!

あとはとびっきりの笑顔とともに渡すだけ。自分が子どものころのことを思い出しますね。

もらったお年玉、何を買おうかな…ワクワクと胸を膨らませたあの日。今度は次の代に伝える番なのですね。


[文/grape編集部]

クッションゴムの写真

100均で入手できる小さなシール 幅広い用途に「優秀」「こんな使い方があるなんて!」100円ショップなどで購入できる『クッションゴム』。ドアや家具の衝撃を防ぐだけでなく、まな板の滑り止めやボトルのヌメリ防止にもなる、意外な活用術があるといいます。ぴよ(piyo_home.kurashi )さんのInstagramの投稿を紹介します。

パン

「もう捨てなくていい」 パサついたパンがしっとり復活する裏技に「助かった」「最高」当記事では、すぐに実践できるパンの焼き方に関する裏技を3つ紹介します。特別な道具や食材を使わず、ちょっとした工夫でパンは驚くほどおいしく変わりますよ。

出典
【お年玉】お札をピッタリ三つ折りにする方法 How to fold a Japanese yen bill in three

Share Post LINE はてな コメント

page
top