「コレでいいの?」海外に移住したGACKTが、日本の子育て環境に物申す
公開: 更新:
1 2

1枚16円の食パンが1000円超レベルに! 天野ひろゆきのレシピに「毎朝食べたい」「これはアリ」grapeと天野メシの連載企画第1弾。天野ひろゆきさんが教えるグレープクリームチーズパイの作り方を紹介しています。食パンでも作ることができますよ!

辻希美「18歳差の姉妹」 念願の2ショットに「尊い」「素敵すぎる!」2025年8月9日、自身のInstagramで、第5子となる女の子を出産したことを報告した、タレントの辻希美さん。18年間子育てをしてきましたが、今回の出産を経て、ようやく見ることができた光景があったようです。
女性の負担が大きすぎる子育ての現状
この日、GACKTさんが会食をしたのは、日本からの移住を考えている仕事の仲間。家族での移住を検討中だと言います。
そして、会食を終えたGACKTさんは、日本人の海外移住について、ブログで持論を展開しました。
ブログでも「子どもは天才だ」と語るなど、子どもの可能性を信じているGACKTさんだからこその提言。
提供:産経新聞社
確かに、「日本では母親が家事や育児のすべてを1人で行う」という古い固定観念がまだ残っています。
こういった状況を、GACKTさんは「有能な日本人がどんどん海外に流出してしまう」と不安視しているのです。
主婦の多くから「その通りだ」と、共感を集めたGACKTさんの発言。
海外に移住したGACKTさんだからこその「視点」と「提言」に、日本の子育て環境を改善するヒントが隠されているのかもしれません。
[文・構成/grape編集部]