trend

「何でこうなった?」被写体の名前を表示するカメラで『仏像』を撮影してみたら?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

千駄木の駅前にある、仏像専門店「イスム谷中店(@isumuyanaka)」

お寺や博物館などの仏像には、基本的に触ることができませんが、こちらでは実際に仏像を触ったり、写真に撮ったりすることもできます。

そんなイスム谷中店のスタッフさんは、ある時こう考えました。

被写体の名前を表示するカメラアプリで仏像を撮影したら、どう表示されるのだろうか?

そして、早速、7体の仏像を撮影してみます。

1体目は…

像!!!

それは、そうでしょう。仏像なのだから!

しかし、残り6体の名前として表示されたものは、仏像とは似ても似つかない名称ばかりだったのです!

「なんでそうなった!」と突っ込まずにはいられない

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

スクリーンショットの画像

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。

出典
@isumuyanakaイスム谷中店

Share Post LINE はてな コメント

page
top