カメラやタブレットを包む『ラップクッション』新柄には和柄を採用
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
カメラやタブレットを包んで保護する『包(つつむ) ラップクッション』に、和柄の新モデルが登場します。
隅の三角の生地はクリーニングクロスになっているため、液晶画面の手入れにも使うことができます。
カメラもタブレットもOK
柄は「包新柄アンケート」で人気の高かったものを採用。
小型のミラーレスカメラやレンズ、ビデオカメラに最適なSサイズと、タブレットや大きめのカメラを包めるMサイズの2サイズで展開されています。
唐草模様
青海波模様
Newデニム
カメラやタブレット以外にも使えそうな、情緒あふれる和柄の包み。昔の風呂敷を思わせるデザインは、レトロ好きな人にも人気が出そうですね。
包 ラップクッション
発売日:2017年6月27日
販売店:全国カメラ店、量販店
[文・構成/grape編集部]