subculture

娘「ラ・ラ・ランドってこんな感じ?」とんでもないテーマパークが誕生した!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

第89回アカデミー賞で史上最多タイとなる14部門にノミネート。作品賞は惜しくも逃したものの、監督賞、主演女優賞など計6部門でオスカー像を獲得した『ラ・ラ・ランド』。

日本でも、公開されるや早速大人気となっています。

そんな『ラ・ラ・ランド』のことを知った、家族会議でおなじみのもひかんさんちの娘、なごみちゃん。

想像で『ラ・ラ・ランド』の絵を描いてみたら…こうなりました!

確かに!『ランド』といえばそっちだよね(笑)

早速入園してみましょう!

まず出迎えてくれたのはララランドのマスコット、『ラララ』ちゃんと『ンド』くん。

『うううけつけ』でチケットを購入して入場しましょう!

入って左側には『メメメリーゴーラウンド』と『かかかんらんしゃ』があります。

『オオオバケ』に入る前には『トトトイレ』もお忘れなく。

右側には『ジジジェットコースター』と『くくくう中ブランコ』の絶叫マシンが揃っています!

お帰りの際は『でででぐち』からどうぞ!

映画『ラ・ラ・ランド』も見てみたいですが、なごみちゃんの『ララランド』が完成したら絶対に遊びに行きたいと思います!

最後にもひかんさんの奥様から名言をひとつ。


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

友人「おかず1つ交換したい」 絶賛された、母親手作りの玉子焼きに「やってみます!」学生時代、親にお弁当を作ってもらっていた人もいるでしょう。親が作るお弁当の中には、お気に入りのおかずがあったかもしれません。ひえ田あいす(icetaronyo2)さんは、『お母さんの玉子焼き』と題し、中学生時代の実話をもとにしたエッセイ漫画を公開しました。

うめじろうさんの漫画

「日本人」と答えるも、外国人店員に「違う!」と否定されたワケが…?いろいろな家族や夫婦の話を漫画にして、Instagramで発信している、うめじろう(umeda_umejiro)さん。 フォロワーから寄せられたエピソードをもとに描いた、『外国人店員さん』と題した漫画を公開し、反響を呼んでいます。

出典
@mohikan1974『ラ・ラ・ランド』本予告

Share Post LINE はてな コメント

page
top