まさか月面探査機の操縦体験ができるとは!男の子が喜ぶ働く車が50台以上集結
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
男の子が大好きなパトカーやシャベルカーなど、働く車が大集合するイベントが鈴鹿サーキットにて行われます。
月面探査機も操縦できる
イベントでは、大型油圧シャベルカーなどの建設機械や、自衛隊・消防車両を含めた、大小様々な働く車が50台以上が集結。
本物のレーシングカーに乗車できたり、子ども専用の衣装を着て消防士や警察官になりきれたり、男の子ならきっとはしゃいでしまう体験会も行われます。
働く車ならではの消防車の放水、自衛隊による演習など、大人の男性も興奮してしまいそうな出し物も。
さらに2017年は、民間初の月面探査チームにより開発され、耐振動設計・耐熱設計などのテクノロジーが詰まった、HAKUTOの月面探査ローバー『SORATO』が初登場します。
12月には月に向かって打ち上げられる予定の同機ですが、なんとイベントでは月面シートの上を走るSORATOの操縦体験もできるそうです。
ゴールデンウィークの予定がまだ決まっていない人や童心に返りたい男性は、ぜひチェックしてみてくださいね。
働くクルマ大集合!!
会場:鈴鹿サーキット GPスクエア
日程:2017年5月3日(水)~7日(日)※日によって展示車両が異なります
SORATO:5月3日~5日
白バイ:5月4日
消防・自衛隊:5月3日~5日
日本キャタピラー:5月3日~7日
[文・構成/grape編集部]