車内温度を最も素早く下げるには? JAFが紹介する方法に「その手があったか」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。
- 出典
- JAF
各地で猛暑日が記録されている、2023年8月現在。
外を歩く時は、日傘で直射日光を浴びないようにしたり、ネッククーラーを使って首元を冷やしたりと、各々が熱中症対策を講じています。
しかし、普段車で移動する人は、停車している間に車内にこもった、モワッとした熱気を避けられません。そのまま走行すると、最悪の場合熱中症を引き起こしてしまうでしょう。
そんな時、高温になった車内温度を素早く下げる方法を、車に関するトラブル対応などを行う日本自動車連盟(通称:JAF)が解説していました!
高温になった車内温度を素早く下げるには?
JAFが「車内温度をもっとも素早く下げる方法」と紹介していたのは、エアコンをつけた状態で窓を全開にし、しばらく走行するというもの。
以下の2つの手順を踏めば、車内温度を効率的に下げることができるそうです。
「冷却スプレーをシートにかける」「ドアを開閉する」など、ネット上にある、さまざまな車内温度を下げる方法を試したというJAF。
JAFが行ったテストでは、窓を全開にし、エアコンをつけた状態で走行する方法が、車内温度を下げるのに最も効果的だったといいます。
55℃だった車内温度が、約5分で28℃に下がったとのこと!
また、日光が当たっていた部分は高温になるため、特に金属部分にはすぐ触らないよう注意をうながしています。
車内温度が上がった車に乗り込む際は、参考にしてみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]