subculture

「すんごい分かる!」鏡の前でよく起こること、に共感の嵐

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「鏡の前でよく起こること」と題して投稿された、葵 日向(@gennkinauma)さんのツイートに、たくさんの人が共感!

例えば朝、身支度をする時。もしくは、会社や学校でトイレに立った時。

鏡に映った自分を見て、こう思うことはありませんか。

この投稿を見た人からはこんな反響が!

  • あるあるです!
  • すごくよく分かる!
  • いつも「ブス」の方ばっかり…。
  • そうそう、だから鏡見たくない~!

いつも「自分めっちゃ可愛い!」と思っていられたら、幸せなのですが…。

体調やその日の気分が、体調やその日の気分が、顔にそのまま出てしまうものですよね。いつでもニッコリしていられるように心がけねば、と思わされます。

投稿者の葵 日向さんはマグコミで『貴様の攻めはなまぬるい』・pixivコミックで『平山さん家の鬼嫁さん』を連載中。ほかの作品も気になった方はぜひ、ご覧ください。


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

漫画の画像

きびだんごを使い切った桃太郎 そこに1匹のオオカミが…「人生ってだいたいこう」「笑った」幼い子供に読み聞かせる作品の定番ともいえる、昔話の『桃太郎』。犬、サル、キジを従えて、主人公の桃太郎が鬼ヶ島へ鬼退治に行くというストーリー展開は、あまりにも有名ですよね。もしほかの動物が家来になっていたら、鬼との戦いの行方はどうなったのだろう…なんて想像をしたことはありませんか。

出典
@gennkinauma

Share Post LINE はてな コメント

page
top