trend

コロナ禍の『店員あるある』に共感の涙 「本当に嫌」「先週遭遇したわ…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

新型コロナウイルス感染症が日本でも感染拡大をしてから、私たちの生活は大きく変化しました。

マスクを着用したり消毒をしたりする機会が増えただけでなく、日常生活のいたる所で変化を実感しますよね。

接客業での経験を漫画で描いている、天霧(@amagiri_dia)さんが描いたのは、コロナ禍での接客。

コロナ禍になってから、『指先を舐めてお札を触る人』が減ったことを、天霧さんは内心喜んでいたのですが…。

書類やお札をめくる際、めくりやすくするために指先を舐める人は一定数存在します。

しかし、他人のツバが付いたものを触ることに対して、抵抗感を覚えている人は少なくありません。感染防止という観点でも、嫌と思う人は多いといいます。

にもかかわらず、わざわざマスクをずらしてまで指先を舐める客に、天霧さんは遭遇!

お札をめくりづらいという事情は理解していても、「このお札を触らなきゃいけないんだ…」と思ってしまうのは仕方のないことでしょう。

天霧さんのエピソードに対し、接客業をしている人から共感する声が寄せられています。

・これ、本当に嫌なんだよね。店員の気持ちも考えてほしいな…。

・めくりづらいのは分かる!分かるけど…不衛生だからやめてほしい。

・先週遭遇したわ…。

紙をめくる際に指先を舐める人は、ネットで『ペロリスト』と呼ばれ、不特定多数と関わる仕事に就く人たちから「やめてほしい」と声が上がっています。

めくりづらいと感じる人は指サックを使うなどして、店員が安心して仕事をできる環境になるといいですよね。


[文・構成/grape編集部]

診断結果の紙

ただの検査結果じゃない!店員の優しさを感じる、メッセージ付き用紙が話題に世界の中で日本は、接客業のホスピタリティが高いといわれています。 マニュアルに縛られない、店員の臨機応変な対応は、客の気分をよくしてくれるでしょう。 メガネ店で新しいフレームを探していた、なつめ(@sauntm)さん。 ...

貼り紙の写真

【貼り紙】飲食店の臨時休業理由にニッコリ 妻から「休みが欲しい」といわれ…『やむを得ない理由』での休業告知を目撃したとして、Xで公開したのは、キニー・コーヴェル(@kinee_tapioka)さん。 インド料理店の前で目にしたのは、ある事情によって数日もの間、店を休むという内容の貼り紙でした。

出典
@amagiri_dia

Share Post LINE はてな コメント

page
top