日本の小学生が『縄跳び』で世界一を獲得! 一糸乱れぬ姿に驚嘆する
公開: 更新:

※写真はイメージ

「ナイス」「うまそう!」 そばをレンチンして振りかけたのは…?【レンチンレシピ】お湯を注ぐだけでササっと食べられる、お茶漬けの素。実はまぜそばにも使えることを知っていましたか。 簡単レシピ研究家の、まるみキッチン(marumi_kitchen)さんがInstagramで『お茶漬けの素でやる気1%まぜ...

「いつもよりおいしい」と孫も大喜び! ポン酢でオムライスがグレードアップ!?大人も子供も大好きなオムライス。上沼恵美子さん、北斗晶さん、ロバート馬場さんら人気芸能人がYouTubeで公開した、失敗知らずの絶品レシピをまとめました。ケチャップライスをスマートに仕上げる裏技や、玉子焼き器だけで作れて洗い物が少ない「オムタマ」など、すぐに試せるアイデアが満載です。






静岡県にある原田小学校の生徒たちが、『ギネス世界記録』を獲得したことで多くの人に賞賛されています。
種目は縄跳びで、14人のチームで1分間のうちにロープをどれだけ多く跳べるかというもの。
跳んだ数は225回で、それまでの世界記録を8回も上回ったそうです。その一糸乱れぬ美しい姿をご覧ください!
す、スゲェ…。
まるで動画を繰り返し再生しているのかと、錯覚してしまいそうなこの動き。これだけの人数で行うには、相当な訓練が必要だったことでしょう。
この動画を見た多くの人が賞賛の声を寄せました。
絶え間ない努力と、仲間との協力で獲得した世界一の称号。その努力とプレッシャーに負けない強い心に拍手を送ります!
[文・構成/grape編集部]