「まだ存在していたの!?」外国人が驚いた『侍』がいるラーメン店
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。
- 出典
- らーめん兜
北海道札幌市に「サムライが現れるラーメン店がある!」と、外国人をはじめとした多くの人が驚いています。
そのラーメン店の名前は『らーめん兜』。なんと、スタッフが戦国時代に使われていたような甲冑を着て、ラーメンを提供してくれるのです。
渋い甲冑を着てラーメンを用意する姿はめちゃくちゃシュールです…。でも、こんな姿で料理を提供してくれたら気分が上がりそうですね。
なんでも、代表取締役の塙 将孝さんが無類の戦国好きだそうで、店のオープン当初から「甲冑を着てラーメンを提供したい」という希望を持っていたのだとか。
スタッフが着用している甲冑は本物の『甲冑師』にオーダーした特注品。ラーメンを運ぶための重量や動きやすさを考慮して作られたこの甲冑は、制作に4年もの月日が必要だったそうです。
苦労の甲斐あって、この甲冑が外国人から「ジャパニーズサムライ!」と大ウケ。多くの人が「行きたい」と声を上げています。
提供しているラーメンは、甘みのある白味噌をメインとして、さまざまな合わせ味噌と濃厚なとんこつスープを使った深いあじわいだそうです。
ほかに例を見ない『サムライ』がいるラーメン店。北海道に行く機会があったら、ぜひ訪れてみたいですね。
[文・構成/grape編集部]