「うひょー」 身をくねらせ、極楽顔になってしまうチンチラ
公開: 更新:

※写真はイメージ

『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。
なでるのは、「好き」ということを伝えるコミュニケーションの1つ。
「君のことが好きだよ」となでて、「嬉しい! 気持ちいい!」という反応が返って来たら、なでる手が止まらなくなりそう!
たとえば、この子みたいな反応をされたら…。
なんて顔になっちゃうの
チンチラをペットとして飼っている人は、まだ多くありません。
チンチラは、南米原産のげっ歯類。ウサギのような少し長い耳・猫のような尻尾・ネズミのような顔をしています。そして、ジャンプがとても得意!
なじみがなく、どう接していいのか分からない人も多いでしょう。こうしてあげると、いいみたいです。
「うひょー」
カゴに手をかけたムクムクなチンチラ。いつもここで、なでられるのを待っているのでしょうか。
あごの下をなでられるのが好きだなんて、まるで猫みたいですね!
ほかの部位は「まあまあ」「そこそこ」「そんなに」という顔なのに、あごの下をなでられる時だけ「うひょー」っと表情が変わります。
こんな顔をされたら、もっといっぱいなでて、しまいには抱きしめたくなってしまいますね!
[文・構成/grape編集部]