旅行を満喫した外国人「頭の中で、アレな日本が飛びはねてるよ」 刺激が強かったか
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
旅行した時のワクワク感を、ずっと保存することができたら素敵ですよね。
物づくりの技術を持つクリエイターには、旅の感動を作品として残す人もいます。
さらに、これからご紹介する作品のように、人と感動を共有することも…。
奇妙で愉快な30日間体験
イギリス在住のジェームズ・カーランさんは、世界各国に滞在して、印象に残った出来事をアニメーションにしているクリエイターです。
2017年4月1日から30日間日本に滞在し、1日に1個で合計30個のアニメーションを製作しました。彼の目には、日本のどんなところが印象的に映ったのでしょうか。
「ゴジラがいたよ」
新宿の歌舞伎町、TOHOシネマズ新宿にはゴジラの頭が設置されています。
いまにも、ゴジラが建物を破壊しながら歩いてきそう!
立体のゴジラを見て、気分の高まったジェームズ・カーランさん。
ゴジラのアニメーションを作ったのですが…。
中身は自分!
足元の木に桜が混じっていたり、背景に富士山があったりと、細かく日本を表現しています。
「お寿司を食べたよ」
元気寿司グループの『魚べい』で、お寿司を食べたジェームズ・カーランさん。
ディスプレイに映っている、『THE DONUT SUSHI』が気になります。
『魚べい』ではタッチパネルで注文すると、レーンの上を新幹線型の配送プレートが走り、注文したお寿司を届けてくれるそうです。
そんな『お寿司体験』が、こんな動画になりました。
「日本といえばコレだよね」
日本科学技術未来館で、ASIMOを見たジェームズ・カーランさん。
その後、電車を見たようです。
結果、こんなことになりました。
ASIMOだらけの満員電車!
いったい、ASIMOたちはどこへ行くのでしょうか。
日本の紹介というより、もうジェームズ・カーランさんの世界になっています。もしかしたら、朝の通勤ラッシュがロボットの行進に通じるところがあったのかもしれませんね。
ご紹介したアニメーションのほかにも、ジェームズ・カーランさんのInstagramには、まだたくさんの作品があります。
ジェームズ・カーランさんの感じたことを想像すると、おもしろいですよ。
日本を外国人の視点から、改めて見てみてください。感覚が新しくなって、ワクワクすることが増えるかもしれません。
Instagram:slimjimstudios
[文・構成/grape編集部]