て、天才か! OL「私、オタクっぽい男性を全員、同じあだ名で呼んでるの」
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @NlVEA_
ある日、青缶ちゃん!(@NlVEA_)さんがランチを食べていた時のこと。
隣に座っていた、可愛いOLさんの会話が聞こえてきました。
※写真はイメージ
「私ね、オタクっぽい男性は、全員同じ『あだ名』で呼んでるの」
なにやら気になる会話です。
このOLさんは、オタクっぽい男性を何と呼んでいるのでしょうか。
それは…。
先生!!!
そして、オタクっぽい男性を先生と呼ぶ理由をこう説明したといいます。
※写真はイメージ
本人を得意気にしつつ、壁も作れるの。
名前も間違えずに済むしね。
て、天才か!!!
確かに、「先生」と呼ばれて悪い気がする人は少ないでしょう。
また、興味のない男性の名前は覚えづらいものですが、「オタクっぽい男性=先生」と覚えておけば、呼び間違える心配もありません。
そして、興味がないからこそ、適度な壁を作りたい…完璧です!
このエピソードがTwitterに投稿されると、多くの社会人男性から「マジか?」とコメントが寄せられます。
男性から「これは秀逸だと思った。このOLさんこそ先生と呼ぶにふさわしい」というコメントが寄せられるほど、絶賛された「先生」というあだ名。
しかし、会社などで「先生」と呼ばれていた男性は、真実を知ってちょっとガッカリしたようです。
一方では「辛辣なあだ名で呼ばれるよりはマシ」という意見も。確かに、心が折れてしまうようなあだ名で呼ばれるよりは「先生」と呼ばれるほうが、気持ちよく日々の仕事に取り組めそうな気がします!
[文・構成/grape編集部]