「彼氏欲しいなー」とグチる女性 友人がズバリと斬る!!
公開: 更新:


客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

面接官「君ちょっとレベルが低すぎるんだよね」 その後の展開に、8万人が沸いた!酷すぎる面接に、心が折れた…かと思いきや?圧迫面接に対する、男性の行動が最高です。
- 出典
- @bekko_ame_
「あ~あ、彼氏(彼女)欲しいなぁ…」
こう、友人にいわれた経験がある人は多いでしょう。さびしさから、つい口にしてしまうひと言です。
その言葉に対し、「恋人が欲しいという発想は、順序がおかしいのでは」という考えかたを漫画にしたのは、藍にいな(@bekko_ame_)さん。
「彼氏欲しいなあ」と口にする友人に、女性は「あんたそれ、すごいいうけどさ」とチクリ!
「彼氏欲しい」に対して。
本気で彼氏が欲しいなら、「彼氏が欲しい(誰でもいいから愛でてくれ)」というのはやめたほうがよい
漫画に登場する女性の主張する通り、1人の男性に恋をして、両想いになった結果その男性が『彼氏』になることが自然な流れ。
「彼氏が欲しい」という言葉だけ切り取ると、「誰でもいいから心の穴を埋めて」といっていると、とらえられかねません。
もちろん、「『彼氏が欲しい』と口にしないほうがよい」というのは、あくまで考えかたの1つ。「恋愛がしたい」と周囲にアピールすることで、誰かからアプローチを受けるきっかけになる可能性もあるでしょう。
本当に「彼氏が欲しい」のであれば口に出したりせず、「相手と出会った時に最良の自分でいられるように」日々を送ることが、一番の近道なのかもしれません。
[文・構成/grape編集部]