恋人から怒り方をほめられた女性 その方法に「理想的な彼女」「分かりやすい」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。
- 出典
- @ayanotango
家族や恋人など、近しい人とのケンカで感情的になってしまう人は少なくありません。
しかし、感情を爆発させていい争いをしても解決策は見えてこないでしょう。
たまに恋人とケンカをするという、女性エンジニアのたんたん(@ayanotango)さん。
恋人から「とても分かりやすい怒り方だ」とほめられたことがあるのだそうです。
どのような怒り方かというと…。
私「私は怒っています。原因は○○です。解決方法としては、提案が2つあります。1つ目は○○で、2つ目は○○です。どちらかを実行してほしいです。どう思いますか。」
恋人「気付かずごめん。2で。」
私「OK」
わ、分かりやすい!
これなら「何が原因で怒っているのか」「どうすれば解決できるのか」が、明確に分かります。
理系のエンジニアらしいたんたんさんの怒り方に、多くの人が称賛のコメントを寄せました。
・分かりやすいだけでなく、解決案が複数から選べるのが素晴らしい。
・エンジニアならではの怒り方。理想的な彼女だ。
・原因を誤解されてこじれると余計に腹が立つ。これなら間違いがなくていい。
・見習わせてもらいます。
怒っている時に自分の感情を抑えて、冷静に物事を伝えるのは簡単ではないでしょう。
ただ、こうして自分が怒っていることの問題点や解決策を提示できれば、お互いが勘違いすることなく問題を解決することができます。
感情的に怒ってしまうという人は、「こんな方法もあったな」と覚えておくといいかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]