trend

『子どもの宿題を待つ親』のイメージ写真に、共感の笑いが殺到

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:kacydev

子どもの宿題を見守る親は、たくさんいます。

ただ、子どもによっては、なかなか宿題が進まないことも。そんな時、親は『待つ時間』をこんな風に感じているようです。

2人きりの、静かな時間

海外で話題になっている写真があります。

宿題を黙々とこなす娘と、宿題が終わるまで待つ親の姿。

ただし、親の姿が、とんでもないモノに変わっていました!

こちらをご覧ください。

出典:kacydev

オデコに手を当てて、座って待つ親。

何だか、やけに白いような…。

「子どもの宿題が終わるまで待っていると、体感時間は、白骨になるくらい長い」

出典:kacydev

ミイラ化を通り越して、骨になっています!

ワイン片手に、待っているつもりでいたら、いつまでも終わらない宿題。

親の体感時間を表した写真は、多くの共感を得ました。

  • 子どもたちが食べ終わるのを待っている、私の姿にそっくり。一杯のシリアルを食べるのに、なぜ20分もかかるのよ?
  • 私は5歳の息子と同じことをやってる。ワインじゃなくて、バーボン片手に。
  • ごほうびがあれば、子どもは早く宿題を終わらせるよ!
  • 親は、好きなことをして待っていようよ。

子どものジャマにならないよう、TV番組も見ずに、静かに待つ親の姿は、涙ぐましいものがあります。

子どもは、自分が親になって、初めて『待っていてくれたありがたさ』を知るかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

実家の画像

「多分、5歳と勘違いしてる」 実家の光景に「父親が用意してるの想像したら、かわいい」2025年9月現在、Xでは「親や親戚がいつまでも子供扱いしてくる」というエピソードを投稿することが、ブームになっています。同月、声優の𠮷田早南(@sarnaaan23)さんも、自身が親から「子供扱いされた」エピソードを公開し、注目を集めました。

貝殻の写真

【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?

出典
kacydev

Share Post LINE はてな コメント

page
top