『子どもの宿題を待つ親』のイメージ写真に、共感の笑いが殺到
公開: 更新:

出典:kacydev

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

水浴びではありません! スズメが暑い日に?「これは初めて見た」全国各地で35℃以上の猛暑日を記録している、2025年7月5日現在。涼を取る方法の1つとして、シャワーで水を浴びるのも気持ちがいいですよね。。同月3日、中野さとる(@aerial2009)さんは、1羽のスズメを見かけました。うだるような暑さの中で、スズメがしていたのは、水浴びではなく…。
- 出典
- kacydev
子どもの宿題を見守る親は、たくさんいます。
ただ、子どもによっては、なかなか宿題が進まないことも。そんな時、親は『待つ時間』をこんな風に感じているようです。
2人きりの、静かな時間
海外で話題になっている写真があります。
宿題を黙々とこなす娘と、宿題が終わるまで待つ親の姿。
ただし、親の姿が、とんでもないモノに変わっていました!
こちらをご覧ください。
出典:kacydev
オデコに手を当てて、座って待つ親。
何だか、やけに白いような…。
「子どもの宿題が終わるまで待っていると、体感時間は、白骨になるくらい長い」
出典:kacydev
ミイラ化を通り越して、骨になっています!
ワイン片手に、待っているつもりでいたら、いつまでも終わらない宿題。
親の体感時間を表した写真は、多くの共感を得ました。
子どものジャマにならないよう、TV番組も見ずに、静かに待つ親の姿は、涙ぐましいものがあります。
子どもは、自分が親になって、初めて『待っていてくれたありがたさ』を知るかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]