日本にいても行ける、ドイツのクリスマスマーケット 大切な人を誘ってみて
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
ドイツの冬の風物詩『クリスマスマーケット』。クリスマス準備のショッピングを楽しむ催しとして、ドイツの街を華やかに彩ります。
クリスマス気分を盛り上げてくれるだけでなく、イルミネーションも素敵な『クリスマスマーケット』は、ぜひ訪れてみたい冬のイベントの1つ。
※写真はイメージ
実は日本でも、ドイツさながらの『クリスマスマーケット』が楽しめるのです。
横浜の有名な観光地『赤レンガ倉庫』では、毎年クリスマス前に『クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫』と題したイベントを開催。
2016年は80万人以上もの人たちが来場したほどの、人気イベントです!
第8回目の2017年は、11月25日から開催予定。16〜22時の間はライトアップされ、会場の華やかさもアップしますよ。
ちなみに、12月16日からはライトアップの時間が23時まで延長されます!
おいしいドイツ料理に舌鼓
12月25日のクリスマスまで開催される『クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫』には、クリスマスグッズのお店だけでなく、ドイツ料理のお店も出店しています。
ドイツ料理を代表する『ソーセージ』はもちろん、冷えた体を温めてくれる『ホットワイン』など…ここでしか味わえない料理も、要チェックです!
「あのグッズ、かわいいね」「これ食べてみたい」なんて盛り上がり、時間がすぎるのがあっという間に感じてしまいそうな横浜の『クリスマスマーケット』。
非日常的な雰囲気に満ちた空間は、一緒にいく人との心の距離をぐっと近付けてくれそうです。
友人、家族、恋人など、あなたにとって1番大切な人を誘って、楽しい時間を過ごしてみてはいかがですか。
クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫
[文・構成/grape編集部]