「すごくきれい!」「頑張ったなぁ」 横浜上空に現れた『光るバラ』に感動の声
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。
- 出典
- @auki999
2022年6月2日は『横浜港開港記念日』。
黒船の来航後、江戸幕府はアメリカなど諸外国との間に通商条約を締結し、安政6年6月2日、つまり新暦の1859年7月1日に、現在の神奈川県の横浜港を国際貿易港として開港しました。
開港を祝うため、毎年6月2日には、横浜市のみなとみらい地区で市民祭『横浜開港祭』が行われています。
夜空に咲いた花の正体
フォトグラファーの、あゆ(@auki999)さんは、2022年6月2日に開催された『横浜開港祭』を見に行きました。
第41回目となる『横浜開港祭』では、ダンスやライブといったステージイベントのほか、花火の打ち上げなどのショーも行われたといいます。
あゆさんは、イベント中に撮影した夜空の写真をTwitterに投稿。美しい1枚をご覧ください!
こちらは、無人航空機(ドローン)500機で描かれたバラ。
西洋バラの多くは、開港間もない横浜に上陸後、日本に広まったといわれているため、横浜市の花となっています。
ドローンはほかに、クジラや帆船、貝など、港らしさ満載な絵を夜空に輝かせました。
ドローンを操作して任意の位置に光を配置できるため、繊細な絵を夜空に描けるのですね。
美しい光景に、感動した人たちから続々と声が上がっています。
・すごくきれい!今はこんな演出もできるんですね!
・ディズニーのアニメ映画『美女と野獣』に出てくるバラみたい。
・500機での演出ってすごい!ドローン、頑張ったなぁ。
・夜空にこんなにはっきりと描けるんだな。ドローンで花火を再現するのもあったら面白そう!
夢のような、幻想的な光景に心奪われますね!
[文・構成/grape編集部]