「なぜみやぞんが面白いか」理由は、あらぽんの策略にあった!?
公開: 更新:


木村カエラ「家にいたら、中学生男子が集団で来て…」 次の展開に「羨ましすぎる」木村カエラさんがInstagramに投稿した、バレンタインのエピソードに反響。娘さんと一緒にチョコを作ったところ…。

上野樹里が写真付きで報告 「新しい家族が増えました」俳優の上野樹里さんが、2025年2月19日にInstagramを更新。「新しい家族が増えました」という報告とともに、写真を公開しました。
grape [グレイプ] entertainment
2017年11月20日の日本テレビ系バラエティ番組『人生が変わる1分間の深イイ話』では、人気爆発中のお笑いコンビ・ANZEN漫才に密着取材した様子が放送されました。
ANZEN漫才はみやぞんさんと、あらぽんさんによるコンビ。
天然キャラの上、高い身体能力。『引き出しの宝庫』であるみやぞんさんのバラエティ番組への出演を機に人気に火が付きました。
予想不可能な言動で笑いをさらう、みやぞんさん。彼の面白さを引き出すため、相方のあらぽんさんには、ある考えがありました。
みやぞんが面白いのは、あらぽんの考えゆえ!?
ピンでのTV出演が増えたみやぞんさんに比べ、スケジュールにやや空きのあるあらぽんさん。
ですが、空いた時間でお笑いライブの内容を考えたり、自宅でオリジナルグッズを梱包したりと、陰からコンビの活動を支えています。
さらに、あらぽんさんのある考えが、みやぞんさんの面白さを形作っていました。
2人がコンビでお笑いライブやイベントに出演する際での立ち回りについて、みやぞんさんはあらぽんさんからこう伝えられているそうです。
なんとみやぞんさんはお笑いライブに出演する際、トーク内容などを教えられずに、ぶっつけ本番で、臨んでいたのです。
芸人といえば、みっちりと打ち合わせをしたネタを、ステージで披露するのが基本形。
しかしANZEN漫才の場合は、肝心の『ボケ』の立場であるみやぞんさんには台本がありません。伝えられているのは、イベントの開催場所と集合時間だけとのこと!
あらぽんさんは、その狙いについてこうに話しています。
みやぞんさんの笑いは天然な言動が面白さの根っこにあります。それが計算されたものだと、見慣れてくるうちに面白さが半減してしまいます。
あらぽんさんは『素』のみやぞんさんから、何も分かっていないからこそできるリアクションを引き出そうと考えていたのです。そのため、打ち合わせなしであえて自由にステージに立たせているのですね。
みやぞんさんでなければ、あたふたしてしまう可能性もあります。その場の思いつきでステージをこなせてしまうのは、みやぞんさんならではといえるでしょう。
あらぽんさんとだから、みやぞんさんは自由に動ける
ANZEN漫才の2人は足立区に生まれ、同じ保育園に通っていた、1歳からの幼なじみ。
長年の付き合いからお互いをよく理解していることもあり、あらぽんさんもこのような無茶ぶりができるのでしょう。みやぞんさんも、横にあらぽんさんがいるから安心して自由に動くことができます。
また、みやぞんさんの2017年のTV出演本数は約370本。2016年のおよそ8倍という驚異的なペースで露出しています。
しかし、ピンでの出演の割合も大きいことから、世間からは「コンビ格差が大きい」ともいわれています。
番組スタッフが「自分だけ売れた時に、あらぽんさんにどういった気持ちを抱いていたのか」を尋ねると、みやぞんさんはこのように回答していました。
相方の偉大さが分かっているというみやぞんさん。素晴らしきコンビ愛ですね!
視聴者の反応は?
・ノープランでステージに立ってるって、やっぱり、みやぞんはすごい。
・みやぞん、泣かせることいわないで!本当に相方が好きなんだな。
・あらぽんは性格のよさが顔ににじみ出てる。
・マイペースなみやぞんを、あれだけコントロールできてるあらぽんはすごい。
・この2人だからANZEN漫才が成立するんだろうな。
ケンカすることもない、仲よしコンビとのこと。今後もANZEN漫才の2人は、長年にわたって私たちを笑わせてくれることでしょう。
[文・構成/grape編集部]