幅寄せ、あおり運転をする車 一枚上手の軽自動車がとっさの判断で?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

ドライブレコーダーに記録される危険運転の数々。ニュースなどに取り上げられ、目にする機会も増えました。

危険運転の末に、事故にあってしまったり、最悪の場合、命を落としてしまったりという痛ましい事件もあります。

軽自動車のほうが一枚上手

画面、右の白い車が、左にいる灰色の軽自動車に幅寄せしているところから映像は始まります。

どのような理由があって白い車の運転手が怒っているのかは分かりません。ただ、過剰な幅寄せ、あおり運転、意味のないクラクションなど、周りの車にも迷惑がかかり、一歩間違えば大事故にもつながりかねない運転をしています。

白い車の前方に入り込み、交差点に差し掛かった時点で軽自動車は右折レーンに入り、難を逃れることができました。

白い車の悪質な運転に、批判のコメントが多く寄せられています。

・車のカッコよさは車種じゃなくて、マナーを守った運転技術!

・2台の車の間に何があったのかは分からないけど、この運転はダメ。

・軽自動車の人は白い車の人よりも一枚上手ですね。

車を運転していてイライラしてしまったり、時間がなくて焦ってしまったりすることもあるでしょう。

ただ、そうした心の余裕のなさが重大な事故を引き起こすことがあります。

どのような時でもマナーを守って、安全運転を心がけるようにしたいものですね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
Accord

Share Post LINE はてな コメント

page
top