100円の包丁 vs 3万円の砥石 効果はあるのか!?
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
日用品や食品など、ありとあらゆるものが売っている100円ショップ。なんと、最近は包丁も買うことができます。
とはいえ、高級包丁と同じ切れ味…とはいえません。
しかし、3万円の砥石(といし)で研いでみたところ、高級包丁に引けを取らない切れ味へと変身したのです!
こんなに変わるの!?
まったく研いでいない状態の包丁の切れ味は、動画開始から40秒あたりまで。3万円の砥石で研いた状態は、6分37秒あたりから確認できます。
見比べると、その違いは歴然。ぜひその目でご確認ください!
9分25秒あたりに映るトマトの薄切りは必見。高級包丁も真っ青の切れ味です…!
研ぐことで一生ものの包丁に
包丁は一生もののイメージがありますが、毎日のように使っていれば多少なりとも切れ味が落ちてしまうもの。
たとえ100円ショップの包丁でも、しっかり研ぐことでここまで変化するのです。「ちょっと切れ味が落ちてきたかな…」程度の変化であれば、新品のような切れ味が戻るはず。
また、道具は丁寧に扱われてこそ真価を発揮するもの。日ごろの手入れの大切さを感じます。
[文・構成/grape編集部]