『絶対に駆け込み乗車を防止する方法』に爆笑! 「これはいい」「笑った」
公開: 更新:


京急電鉄「多額の現金をお持ちのお客様へ」 貼り紙の意味深いメッセージに「天才だ…」京浜急行電鉄の北品川駅構内で『オレオレ詐欺』への注意を呼び掛ける貼り紙が、SNS上で「秀逸」「天才」などと注目を集めました。広報担当者への取材で判明した、貼り紙に込められた優しい思いが…?

電車内で立つ2人の警察官 その理由に「これは大賛成」「素晴らしい!」茨城県警が理解を求める呼びかけ。その内容に絶賛の声が上がっています。
「走って飛び乗れば、電車に間に合うかも!」
電車の発車時刻ギリギリになってしまい、ドアが閉まる直前に飛び乗る『駆け込み乗車』。ドアに挟まれてケガをする恐れがあり、危険性が高い行為です。
そのため、駅ではアナウンスで「駆け込み乗車はご遠慮ください」と流れていたり、駆け込み乗車を注意するポスターが貼られたりしています。
駆け込み乗車を絶対に防止する車両
みっきー☆(@replus_mickey)さんが描いたのは、『駆け込み乗車を絶対に防止する車両』。
どれだけ注意喚起しても一向になくならない、駆け込み乗車をなくす方法とは…。
電車のドアをギザギザにすること!
これならば視覚的に恐ろしさを抱かせ、「駆け込み乗車はやめよう…」と思うことでしょう。また、一度駆け込み乗車をした人は・・・いうまでもありません。
…という冗談はさておき、駆け込み乗車は恐ろしい事故につながる可能性があります。
駆け込み乗車をする人は「どうせドアを開けてくれる」「ちょっとだけ」という気持ちがあるのかもしれません。
時間に余裕のある生活をすることで、駆け込み乗車をしないよう心がけたいものですね。
[文・構成/grape編集部]