「中途半端な長さで髪がまとまらない」 そんな時にはこうだ!
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
- 出典
- @ichiton917
髪が肩につくかつかないかぐらいの長さの時。
毛先が外側にはねてしまい、なかなかまとまらずに困ったことはありませんか。
※写真はイメージ
そんな悩みを簡単に解決できる方法をご紹介します!
とても簡単!ブローのやりかた
話題の解決方法をTwitter上に投稿した、いちと(@ichiton917)さん。
いちとさんが美容師さんに教えてもらったという、髪がまとまりやすいブローのやりかたがこちらです。
いちとさんが紹介するブローのやりかたは「真下を向いて、ドライヤーを使う」というシンプルなもの。これならば誰にでもすぐ実践できそうですね!
実践した多くの人たちから「本当だ!」という感動のコメントが続出しました。
・本当にはねなくなりました!すごいです!
・ロングヘアの私でも、きれいにまとまりました。
・ずっと悩んでいたのに、このやりかたを試したら本当に外ハネしなくなりました。
髪質にもよるため一概にはいえませんが、中には「翌朝まで髪がまとまっていた」といったコメントも。
外側にはねる毛先が気になる人は、試してみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]