レジで、カゴに入れてた覚えのない商品が「これ、いらないです」すると後ろの男性が?
公開: 更新:

※写真はイメージ

夏に増える『エアコンの発火事故』 その予兆に「気を付ける」「我が家のやばいかも…」地域によっては40℃を超すこともある、日本の猛暑。夏を乗り切るには、エアコンが必要不可欠といえます。 今や、各家庭に1台はあるのが当たり前。ライフスタイルによっては、夏は常に稼働させている家もあるでしょう。 生活に欠かせ...

弁護士「禁止する法律はありません、しかし…」 意外と知らない交通違反とは本記事では、意外と知られていないサンダルでの運転について、違反になり得るケースやサンダルの種類について、解説しています。
- 出典
- @ushihito
フィギュア作品を作っている牛人(@ushihito)さんが投稿した、実際にあった恐ろしいエピソードをご紹介します。
牛人さんがスーパーマーケットのレジで、会計をしてもらっている時のこと。買い物カゴの中に、自分が入れたものではない缶チューハイがあることに気が付きます。
牛人さんは店員に「あ、これいらないです」と申し出たのですが…。
「なんで一緒に買うてくれんのや!!!」
なんと、牛人さんの後ろに並んでいた男性が騒ぎ出したというのです!
男性は、もし牛人が気付かずに缶チューハイの会計を済ませていたら、どうするつもりだったのでしょう。まさか、袋詰をしている最中に無理やり奪うか、こっそり盗むつもりだったのでしょうか…。
投稿を見た人からは、「レジで似たようなトラブルにあったことがある」「お菓子が欲しくてこっそりカゴに入れる子どもと同じだ!」とコメントが寄せられています。
「本当にこんなことがあるなんて怖い!」との声が多く上がっていました。
カゴに缶チューハイを勝手に入れられたのは、レジのほうをぼうっと見ていた時だったであろうと牛人さんは振り返っています。
お金を扱うシーンでは自分の身を守るためにも、気をゆるめてはいけないのかもしれません。
[文・構成/grape編集部]