「読んで元気が出た」 仕事の不調を乗り越えた男性の実体験に、勇気づけられる
公開: 更新:


ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。
みなさんは仕事で思うような結果が出せず、悩んでしまうことはありませんか。
つい同僚と自分を比べてうらやんでしまったり、できない自分を責めてしまったり…。
※写真はイメージ
ちょっと考えかたを変えるだけで、そういった負のスパイラルから、抜け出せるかもしれません。
しんどい生きかたをやめた日
漫画家の阿東 里枝(@tanimikitakane)さんが、自身の経験を元に描いた漫画『しんどい生きかたをやめた日』。
漫画の連載が決まらず、自信を失いかけていた阿東さんは…。
「自分の人生だから、他人と比べる必要はなく、楽しめばいい」
阿東さんは、知人からそんなアドバイスをもらい、つらかった状況を乗り越えることができたといいます。
ネット上に公開された漫画はたくさんの人に元気を与え、笑顔をもたらしました。
・いまの自分に必要なアドバイスでした。人生を楽しみます!
・勝ち負けもあるけれど、「人生は楽しんだもん勝ちなのかな」って、最近思います。
・他人と競い合わないといけない社会って消耗しますよね…。元気が出ました。
つい他人と比べてつらい思いをしがちな人は、その考えかたを一度手放してみませんか。
誰しも自分にしかない素敵な魅力は必ずあります。「自らの人生を楽しくしよう」と決意した時こそが、新しいあなたの始まりなのではないでしょうか。
[文・構成/grape編集部]