lifestyle

長距離バスの運転手から驚きの『ひと言』 逆転の発想に「これは天才だ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

新幹線や高速バスなど長距離移動をする乗りもののイスは、長時間座っていても疲れないように背もたれがリクライニングするタイプがほとんどです。

しかし、中には後ろの席の人に遠慮して背もたれが倒せなかったり、逆に後ろの席の人にひと言もなく最大まで背もたれを倒す人がいたりするなど、その使いかたが問題になることもあります。

そんな問題を画期的な方法で解決していたバスを見たという、黒田研二(@kuroken01)さん。

オリオンバスの東京行きに乗ると、運転手さんから驚きのアナウンスがあったといいます。

最初からシートが最大限まで倒されていて、「お好きな角度にお直しください」という運転手さんのアナウンスがあった。

座ってから背もたれを倒すのではなく、最初から最大限に倒れている背もたれを調節する…まさに発想の転換です!

画期的なオリオンバスのアイディアに、称賛の声が上がりました。

・背もたれを倒したくても遠慮して倒せないことありますからね。ナイスな発想ですね。

・この発想は天才だ!

・自由に倒してくださいというよりも、倒れている背もたれを戻しながら調節するほうがスマートですよね。

最初から倒れていれば後ろの席の人に遠慮したり、声をかけずに倒してムッとされることもありません。

見事な発想の転換で、すべての人にリクライニングを使いやすくしたナイスアイディア。これからもっと広まるといいですね。


[文・構成/grape編集部]

室外機の写真

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

ハチミツ

白く固まったハチミツを簡単に復活! まさかの裏技に「想像以上」「もう捨てない」ハチミツが固まってしまった時、家に余っているアイテムを使えば簡単にもとに戻せます。湯せんや電子レンジよりもはるかに簡単な方法を紹介するので、ぜひ試してみてください。

出典
@kuroken01

Share Post LINE はてな コメント

page
top