母親「それは混ぜたらダメ!」 ゲリラ豪雨にあった息子から危険な『ひと言』
公開: 更新:

※写真はイメージ

「チンして食べてね」 誤解した3歳児の行動に「何も間違えてなくて笑った」長崎県大村市にある、浄土宗白龍山長安寺の僧侶である、吉田武士(@curry_boz)さんの家庭で、ある誤解が発生。お寺育ちだからこそ、3歳の息子さんが、電子レンジで温める『チン』を別の意味に勘違い!

妻「『まつパ』行ってくる」 帰宅すると、夫が?「腹抱えて笑った」「なんだそれ」『オイスターちゃん』さんが、「夫が、『まつパ』を『まつげパーティー』の略称だと思っていた」とコメントし、話題になっています。
- 出典
- @club_harry
夏になるとよく発生する『ゲリラ豪雨』。局地的なエリアに、驚くほどの量の雨が集中して降る現象で、予想することも難しいため、ずぶ濡れになっている人をよく見かけます。
※写真はイメージ
また、突然の雨で似ているものに、晴れているのに雨が降ってくる『キツネの嫁入り』という不思議な気象現象も有名です。
8歳の息子からパワーワード
ある日、ずぶ濡れになって帰ってきた8歳の息子を出迎えた、Chiho(@club_harry)さん。
突然の雨に降られた息子から、聞いたこともないパワーワードが飛び出したといいます。
その言葉とは…。
さっきまで晴れていたのに、ゴリラの花嫁にあっちゃった!
※写真はイメージ
何その強そうな気象現象!!
きっと「ゲリラ豪雨にあっちゃった!」といいたかったのでしょうが、間違ってキツネの嫁入りも混ざってしまったようです。
混ぜてはいけない危険な言葉に、多くの人が笑ってしまいました。
・なんて素晴らしいネーミング!腹筋が崩壊するかと思いました。
・とんでもなく強烈なパワーワードになりましたね。
・確かに最近の激しい雨を見る限りでは、ゴリラと表現するのも間違っていない気もします。
・ユーモラスがあっていいですね!子どものイマジネーションは無限大。
突然の豪雨でずぶ濡れになってしまうのは遠慮したいところですが、「ゴリラの花嫁」というフレーズを思い出すと、嫌な気分も晴れてしまいそうですね。
[文・構成/grape編集部]