trend

親「今日は夜更かしOK!長時間ゲームしてもいいよ」 理由に、称賛の声集まる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

子育てをしていると、我が子に対し「こうしなさい」「それはいけません」と、口を酸っぱくしていう場面は多いもの。

※写真はイメージ

「子どもに正しい生活習慣を身に付けさせたい」と思う親心ゆえの行動ですが、時には口うるさく注意することに、疲れてしまう日もありますよね。

ネット上に投稿された、子育てに関するあるアイディアが「素敵」だと話題になっています。

『ワルワルデー』を開催!

アイディアをTwitterに投稿したのは、小学生の子どもを持つ母親のクルクル(@krttn78)さん。

投稿者さんの家庭では、1~2週間に1回の頻度で『ワルワルデー』という日を設けているのだそうです。

ワルワルデーとは、朝からお菓子を食べたり、いつもより長時間ゲームをしたりなど、普段は子どもに「やったらダメ」と親が制限している行動を、解放する日のこと!

※写真はイメージ

投稿者さんの子どもたちは、ワルワルデーが開催されるたびに「うわ~、これはワルだねぇ」といいながら楽しんでいるといいます。

これならば普段の生活との区別もできて、メリハリのある生活習慣が身に付きそうです!

投稿者さんは「ワルワルデーを行うことで、親子共にストレス発散ができていい」と語ります。

珍しい取り組みに、ネット上では称賛の声が上がりました。

【ネットの声】

・誰にも迷惑のかからない、素敵なストレス発散。

・うちの家庭でも、ぜひ取り入れたい!

・いつも張りつめてばかりだと疲れてしまうもんね。いい取り組みだと思う。

・我が家も似たようなことをしている。うちでは『ゴロゴロデー』と呼んでいる。

コメントの中には「週に1回は夕飯を作らずに出前をとる日を設けている」といった、我が家の取り組みを紹介する声も。

親子共に息抜きができそうなアイディアですね。子育て中のみなさんは、試してみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

猫の写真

猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

ごぼふく(@gobohuku)さんの漫画

ファミレスにいた高校生グループ 隣の席にいた女性が、学校へ即電話した『意外な理由』とは?ごぼふく(@gobohuku )さんは、子連れでファミリーレストラン(以下、ファミレス)を利用した、ある女性のエピソードを漫画で描きました。 ファミレスで女性が案内された席の隣には、やんちゃそうな見た目をした高校生のグループがいました。席に着くなり、幼い娘がぐずり始めると「高校生たちにキレられるのではないか」と不安になった女性でしたが…。

出典
@krttn78

Share Post LINE はてな コメント

page
top