issues

優先席に座っていた女性 オジサンに怒鳴られる「お前、元気だろ!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

ある会社員の男性は電車に乗り、車両の端の扉に寄りかかりました。そこは優先席のすぐそばです。

優先席の端の席には、20代くらいの女性が座っていました。

車内は座席に空きがあるほどで混んではいなかったので、「妊娠中なのかな…」と男性はチラッと考えますが「空いているから、別に誰でも座ってもいいのか」と特に気にせずにスマホを眺めていました。

それからしばらくして、優先席の女性が激しく咳き込み始めます。

かなり苦しそうな咳に、男性はぎょっとして女性のほうを見ますが、間もなく落ち着いた様子。女性は手に持っていたスマホを操作し始めました。

(やっぱり、気にしなくていいか)

男性は再び自分のスマホに目を落としますが、少しして再び女性が咳き込み始めます。咳き込み、落ち着いて、しばらくしてまた咳き込む…男性は「しんどそうだなぁ」と思っていました。

苦しそうな女性に、いら立ちを見せる迷惑客

状況が変わったのは、年配の男性が「オイッ!」と声を上げた時でした。

年配の男性は、優先席の女性にいやみったらしくこういいます。

「お前、元気だろ!そんなオモチャ使えんだから!(スマホを指しながら)しまえ、オモチャ!」

女性は黙ってスマホをバッグにしまい、うつむいてしまいました。

「オイオイ…」と男性が呆れたのは、年配の男性も女性の隣で優先席に座っていたこと。

(自分だって元気じゃないか)

間もなく電車は次の駅に到着。女性はうつむいたまま、逃げ出すように電車を降りてしまいました。

その駅が、女性の目的地であったかは分かりません。ですが、文句をいってきた男性の隣に座り続けるのはつらかったでしょう。

年配の男性は、女性が降りると居眠りを始めました。

「元気なら優先席に座るな」

年配の男性はこのように注意したつもりなのでしょうが、的外れもいいところです。

咳き込んでいた女性は明らかに体調が悪そうで、スマホを操作していたからといって元気だというのはいいがかりでしかありません。

(寝たいのに、咳がうるさかっただけなのでは…)

一部始終を見ていた男性は、冷めた目で年配の男性を見ることしかできませんでした。女性は降りてしまい、ここで彼が注意をしてもいらぬトラブルを招くだけ。

車内ではほかの乗客も、年配の男性から距離を取っていました。

自分の身勝手さを、正義であるかのように振りかざす迷惑な人は、悲しいことですが存在します。

そういった人からは、離れるのが安全です。もし、注意をするとしたら駅であれば係員や警備員、警察官などを通すべきなのでしょう。


[文・構成/grape編集部]

エアコンの写真

夏に増える『エアコンの発火事故』 その予兆に「気を付ける」「我が家のやばいかも…」地域によっては40℃を超すこともある、日本の猛暑。夏を乗り切るには、エアコンが必要不可欠といえます。 今や、各家庭に1台はあるのが当たり前。ライフスタイルによっては、夏は常に稼働させている家もあるでしょう。 生活に欠かせ...

サンダル運転

弁護士「禁止する法律はありません、しかし…」 意外と知らない交通違反とは本記事では、意外と知られていないサンダルでの運転について、違反になり得るケースやサンダルの種類について、解説しています。

Share Post LINE はてな コメント

page
top