沖縄の祖父の家にいた、サルのキッキ 優しい子だけど、実は…?
公開: 更新:


トイレから戻ったら、カーテンレールにいたのは… 目にした光景に、ゾットルクメニアンワシミミズクの鼓珀(こはく)さんと暮らす飼い主(@SiO2_ORio)さんが、Xに投稿した1枚に、戦慄する人が続出しています。ネットをざわつかせた衝撃の1枚とは…?

「コーヒー吹いた」「こういうお店が一番信頼できる」 焼肉店の看板が話題街中で、インパクト抜群の焼肉店を見かけたのは、うさみこ(@usamiko)さん。 看板に書かれた強めの主張に目を奪われました…。
『リヒト 光の癒術師』などの作品を描いている、漫画家の明(@rikukamehameha)さん。
自身の子どものころの思い出を漫画で描き、珍しいエピソードに注目が集まっています。
昔、おじいちゃんの家にいたサルの話
沖縄県でビリヤード店を営んでいた明さんの祖父には、『珍しい家族』がいたといいます。
それは、1匹のサル!人懐っこくわんぱくなサルはキッキと呼ばれ、子どものころの明さんは楽しく遊んでいました。
しかし、キッキには、ある秘密があったのだとか…。
沖縄返還前、マレーシアから連れてこられたキッキは、ひょんなことから祖父の家で暮らすことになったのです。
明さんが投稿したキッキの写真を見た人からは「ミャンマーやフィリピン、ベトナムなどに生息しているカニクイザルでは?」という声が寄せられています。
その名の通り、カニをむいて食べることができる器用さをもつカニクイザル。だからこそ、キッキも手先が器用で賢かったのかもしれませんね!
日本でカニクイザルの飼育は禁じられていますが、キッキがやってきた1970年当時、船乗りが動物を連れて帰ることは珍しくなかったようです。
※写真はイメージ
漫画に対し、多くの人から「素敵なエピソード!」「いいお話でホロリときた…」といった感想が寄せられています。
また、中には「我が家にも昔、サルがいました!」という人も。明さんの祖父のように、『珍しい家族』と暮らしていた人はほかにもいるようです!
温かい家族に愛され、素敵な生涯を送ったキッキは幸せだったことでしょう。
[文・構成/grape編集部]