デーモン閣下が相撲界に疑問 周囲から「本当にその通り!」の声
公開: 更新:


今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

「なんとなく恥ずかしい」 女性が抱えるココロとカラダの悩みに専門医は…女性の多くが抱えているのに、他人にはちょっと話しづらい、心と身体の問題やリアルな悩みについて、さまざまなセッションが行われました。女性の健康推進の必要性と課題について考える、ウィメンズ・ヘルス・アクション実行委員会主催のイベント『わたしたちのヘルシー 〜⼼とからだの話をはじめよう in Mar.2025』が、2025年3月7日15時より順次配信。
2018年9月25日に、大相撲の貴乃花親方が『引退届』を日本相撲協会に提出。角界に貢献してきた貴乃花親方の決断は、多くの人々に衝撃をもたらしています。
貴乃花親方は、3月に元横綱・日馬富士から弟子の貴ノ岩が受けた傷害事件に関する告発状を、日本相撲協会に提出。その後、弟子の貴公俊が暴力事件を起こしたことをキッカケに、一度は告発状を取り下げます。
対する日本相撲協会は、8月に「告発状の内容は事実無根」と結論付け、貴乃花親方に通告しました。
それを受け、貴乃花親方は『引退届』を提出。東京都内で行われた記者会見で、引退の理由を「日本相撲協会の対応にある」と説明しました。
記者会見で、貴乃花親方は「告発状の内容は事実無根ではない」と説明するのに対し、日本相撲協会から「認めないと親方を廃業せざるを得ない」などの圧力をかけられたことを明かしています。
デーモン閣下「すっきりしない」
一連の出来事に対し、好角家として知られるミュージシャンのデーモン閣下がブログを更新。
貴乃花親方の記者会見を見て、感じた自身の考えを明かしました。
デーモン閣下は、日本相撲協会と貴乃花親方の間に「組織の未来を考えた上で、お互いがちゃんと意見を伝え合うような話し合いの場がなかったこと」を指摘。
続けて、相撲を愛するファンとして、貴乃花親方の引退表明を嘆きました。
デーモン閣下の意見に対し、ネット上では「その通り。まずはちゃんと話し合いをしてほしい」「貴乃花親方がこんな理由で辞めるのは本当に残念」といった声が上がっています。
貴乃花親方の引退表明に、ゆれ動く角界。未来を担う若い力士たちや、相撲を応援するファンのためにも、双方の納得がいくような着地点を探ることが望まれています。
貴乃花の引退届提出について、著名人たちのコメント
貴闘力
貴闘力、生放送で『相撲協会の圧力』を暴露 ネットで「よくいった」「ひどすぎる」の声相次ぐ
立川志らく
「こんな形で辞めさせていいのか?」 立川志らくの怒りに、共感の声
デーブ・スペクター
貴乃花親方が引退を表明 デーブ・スペクターが皮肉を込めたひと言
[文・構成/grape編集部]