妻が泣いた夫の言葉「俺の本業、知ってる?」 続く言葉に大きな反響
公開: 更新:

※写真はイメージ

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!
- 出典
- @nononorn2
ひと昔前までは「育児も家事も、女性が1人でこなすもの」といった風潮がありました。
いまだにそうした考えが残っているのも事実ですが、その一方で、家庭に対する周囲の意識は変わりつつあり、育児や家事に積極的な男性が増えた印象です。
のるん(@nononorn2)さんの夫も育児や家事に協力的。何より、妻への気遣いを欠かさないのだそうです。
のるんさんが夫とのエピソードをネット上に投稿したところ、反響を呼んでいます。
妻「泣いた」
夜、突然の発熱に見舞われた投稿者さん。夕飯の準備も、次の日の娘さんのお弁当作りもできず、代わりに夫がすべて行ってくれました。
自分の不甲斐なさを感じた投稿者さんは、「ごめんね」と謝罪。すると、夫から返ってきた言葉に、投稿者さんは涙したといいます。
「知ってる?俺の本業は家族のヒーローなんだぜ。毎日行ってる会社は副業(笑)」
体調が悪い妻の身体的な負担だけでなく、気持ちまで楽にしてくれる夫の素晴らしさといったら…!
「素敵な人」「こんなことを自然にいえる人でありたい」と、多くの人から絶賛の声が寄せられたのも納得です。
「弱っている時の私には、本物のヒーローでした」と、その時の思いを振り返る投稿者さん。
妻に気を使わせないように、ユーモアを交えて返す夫に、本物の『思いやり』とは何かを教えてもらえた気持ちになりますね。
[文・構成/grape編集部]