おもちゃが40%オフになる方法にネット騒然 「早く知りたかった」「めっちゃいい」
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- タカラトミー
誕生日やクリスマスに限らず、さまざまな機会に購入するおもちゃ。親から子どもへはもちろん、祖父母が孫のために購入する家庭もあるでしょう。
また、大人が自分のためにおもちゃを買うことも少なくありません。
そんな誰でも購入するおもちゃを「半額近くで買える方法がある」と、ネット上で話題になっています。
もっと早く知りたかった!
一定数以上の株券を所有している株主に与えられる優待制度『株主優待』。
会社によってその制度は異なり、品物を贈るところもあれば、サービスを提供する会社もあります。
『トミカ』『プラレール』『リカちゃん』などのおもちゃを販売している大手玩具メーカー『タカラトミー』では、この株主優待で毎年、非売品のトミカやリカちゃんをもらうことができるのです。
さらに2014年からは割引制度も実施。この割引制度を使えば、なんとタカラトミーの商品を最大40%オフで買うことができます。
どうすれば株主優待を受けることができるのかをタカラトミーに伺ってみました。
――株主優待を受けるには?
タカラトミーの株を100株以上所有していると、その保有年数によって当社公式通販サイトで割引制度をご利用いただけます。
3月末、9月末に保有いただいていて、その年数が1年未満で10%割引。1年以上3年未満ですと30%割引。3年以上保有していると40%の割引を受けることができます。
ただし、一部除外商品がございます。
――割引制度は以前から?
2014年の創業90周年に新たな優待制度として、株主様割引制度を導入いたしました。
非売品のトミカやリカちゃんを贈る優待品は、それ以前からあります。
――トミカやリカちゃん以外を贈ることは?
チョロQなどが入ったこともございました。
――優待品について株主の声は?
毎年、たいへんご好評をいただいております。
ちなみに、2018年は100株以上1千株未満の株主に『トヨタ 86』と『UDトラックス クオン ミキサー車』の非売品トミカが2台贈られました。
1千株以上2千株未満では、上記2台にプラスして『日産 GT-R』と『トヨタ ダイナ 清掃車』。
さらに2千株以上になると『みんな大好き!パンダの着ぐるみリカちゃん』も一緒にもらうことができました!
タカラトミーの割引制度を知って、ネット上ではこのような声が上がっています。
・安く買える上に、非売品のトミカがもらえるとかめっちゃいい。
・100株だと12万くらいの初期投資ですね。長い目で見れば取り返せそう。株を売る時にも返ってくるし。
・割引していないおもちゃも割引で買えるのはお得。
・もっと早く知りたかった…小さな子どものいる友達に教えてあげよう。
割引制度を受けるには、100株以上の保有が条件になるため、初期投資は必要になります。
また、この先割引制度がなくなる可能性もないわけではありません。
しかし、普段割引されないようなおもちゃも安く買えるということを考えると、かなりお得といえるのではないでしょうか。
これから子どもや孫が産まれるという家庭は、購入を検討してみるのもいいかもしれませんね。
気になった人は、タカラトミーの株主優待について、一度チェックしてみてください。
タカラトミーの株主優待について
[文・構成/grape編集部]