車道に飛び出た娘に、父親「危ない!」 続く言葉にハッとする
公開: 更新:


「まだ小学1年生なのに…」 大人を驚かせた夏休みの自由研究が?夏休みに、小学1年生の女の子が『公園のゴミ拾い』をテーマに取り組んだ自由研究の内容に、Xで感心の声が相次ぎました。父親の、でらさん(@aerolitkurofune)の投稿を紹介します。

「なんだこの幸せな表現は!」「胸アツだ」 出産後の女性の言葉に『10万いいね』2025年8月現在、生後5か月の赤ちゃんを育てている、母親の、七々那ナナ(@hyopopoi)さんは、出産前に不安を感じていた1人。「子育てが始まったら、人生の主人公が私ではなくなるんだな…」とさびしく感じたことがあるそうです。
子どもが誤った行動を取ってしまった場合、しっかり叱ってあげるのは親の役目です。
とはいえ、何をもって『誤り』とするかの判断は、親によってまちまち。
コバヤシモモ(no_nai.momoiro)さんの夫の場合、滅多に怒ることはなく、1人娘に対して「大抵のことは許す」というスタンスだといいます。
しかし、そんな夫が『父親』として、娘に怒ったことがあったといいます。
まだ幼い娘さんが両親の思いを理解できるようになるのは、もっと先のことかもしれません。
その日まで、夫妻は今後も娘さんにこの言葉を伝え続けるのでしょう。
「とても素敵な言葉」「大人の私の心にも残るセリフです」「優しさと愛情を感じる」と、多くの人の胸に響いた夫の言葉。
いつか娘さんが成長し大人になった時、きっとこの言葉が心の支えになってくれるはずです。
コバヤシモモさんの作品はコチラから
作者のコバヤシモモさんは、自身のInstagramで育児日記を公開中です。ぜひ、そちらもご覧ください。
Instagram:no_nai.momoiro
[文・構成/grape編集部]