entertainment

M-1審査員を務めたサンド富澤 審査員という『立場』について言及

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

波乱を呼んでいる、2018年の『M-1グランプリ(以下、M-1)』。

コンテストの狙いとは異なる形で話題になっているのは、すべてのM-1関係者にとっても、思うところがあるのかもしれません。

2007年のM-1で優勝し、2018年には同コンテストの審査員も務めた、お笑いコンビ『サンドウィッチマン』の富澤たけしさんが、審査員という大役を終えた後の心境をブログにつづっています。

サンドウィッチマン、富澤たけし「審査員も審査される」

「自分なんかが人を評価したり、人の人生を変える審査員をやるなんてまだまだ早い」という理由から、当初は審査員を務めることに乗り気ではなかったという富澤さん。

しかし、M-1での優勝はサンドウィッチマンにとって転機となる出来事でした。

そのことを富澤さん自身も痛感しており「恩返しではないけれど引き受けました」と、オファーを受けた当時の思いを明かしています。

そして迎えた、M-1当日。当日の心境や、審査員という大役を務めることの責任について、正直な思いをつづりました。

審査員席に座って景色を見た時には緊張で手が震えました。

あの席にいることは相当な覚悟が必要です。

審査員も審査されますし、終わってからも数日間しばらく悩みますから。

サンドウィッチマン 富澤たけしオフィシャルブログ ーより引用

M-1という注目度の高いコンテストに出場することは、それだけでプレッシャーや重圧となりお笑い芸人に重くのしかかります。

しかし、それは審査する立場にとっても同じこと。

出場するお笑い芸人、そして彼らを審査する審査員、過去の出場者も含めて、誰もがプライドを持ってあの場に立っています。

「あの席にいることは相当な覚悟が必要」「審査員も審査される」という富澤さんの思いからは、そんな誇りを強く感じます。


[文・構成/grape編集部]

伊達みきお

サンドウィッチマンが母校を応援 寄付したのは、5000枚の…?「さすが」「素敵」2025年7月18日、お笑いコンビ『サンドウィッチマン』の伊達みきおさんが、ブログを更新。『第107回全国高校野球選手権』の宮城大会に出場している、仙台市立仙台商業高等学校(以下、仙台商業高校)に、5000枚のうちわを寄付したと報告しました。

狩野英孝の写真

狩野英孝が買ったギターの中で最高金額は? 驚愕する人続出お笑いコンビ『サンドウィッチマン』と、お笑いタレントの狩野英孝さんが散歩をしながら笑いを届ける、バラエティ番組『かのサンド』(フジテレビ系)。2025年6月15日の放送回では、狩野さんが過去に購入したギターの最高価格を明かしました。

出典
サンドウィッチマン 富澤たけしオフィシャルブログ

Share Post LINE はてな コメント

page
top