「さすが道民!」「ためになる」 凍った路面をすいすい歩く北海道民の映像が話題に
公開: 更新:


ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

「有毒なので注意してください」 よく見る『黄色い花』に「知らなかった…」「公園で見た!」春から夏にかけて咲く黄色い花。身近な植物ですが、注意が必要です!
- 出典
- @kamuikitano
grape [グレイプ]
公開: 更新:
ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。
「有毒なので注意してください」 よく見る『黄色い花』に「知らなかった…」「公園で見た!」春から夏にかけて咲く黄色い花。身近な植物ですが、注意が必要です!
路面が凍った状態になる『アイスバーン』。
積雪が溶けた後に起こりやすく、歩く際には滑って転んでしまう危険性があります。
2018年に北海道で撮影されたアイスバーンの歩きかたをご紹介します。
道民によるアイスバーンの歩きかた
動画を公開したのは、北海道の情報を世界中に発信している、2.5次元タレント・北乃カムイさんの公式Twitterアカウント(@kamuikitano)です。
凍った路面を器用に歩く、北海道民の様子がこちら!
ペンギンのように小さな歩幅で、すいすいと歩いています!
積雪やアイスバーンに慣れているからこそ身についた歩きかたですね。
ネット上では、動画に対しさまざまなコメントが寄せられています。
・さすが、みんな慣れてる!
・蹴るというよりは踏む感じかな。参考になった。
・今度北海道に行くので、こういう情報があると助かる。
北海道民からは「まさにこれ!」「住んだら、教わらずとも自然と身につくよ」といった声も。
つま先に重心を置いて、足の裏全体で地面を踏みしめて歩くのがコツのようです。
雪の影響で路面が凍結した際は、動画にある北海道民の歩きかたを参考にしたいですね!
[文・構成/grape編集部]