trend

『画竜点睛を欠く』ということわざを伝えたら 「日本人ってそんなに…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

タレントの牧村朝子さんが、「1番大事なものが抜けていること」を各国でどのように表現するのかを友人と話している時のこと。

ドイツでは「クリスマスに雪がない」といい、フランスでは「食事の時にチーズがない」と表現していることを聞いたそうです。

牧村さんは日本の場合はどのように表現するのかを考え、このように伝えます。

日本では、絵に描いたドラゴンに黒目を書き忘れることを指す『画竜点睛を欠く』だよ。

画竜点睛を欠くとは、「肝心な最後の仕上げをしていないため、完成していない状態」を表す、中国の故事を元に作られたことわざ。

日本ではわりと一般的な言葉ですが、それを聞いた人からは予想外な意見が返ってきました。

え!?日常生活でそんなにドラゴンを描くことある?

確かに!ほとんどの人は、一生ドラゴンを描くことはないでしょう。

話し相手は、もっと身近な状況を表す言葉が聞きたかったようです。

牧村さんの投稿を見て、コメント欄には「大事なものが抜けいている状態」を表す創作の言葉が、多数寄せられていました。

・一定の年代なら「クリープのないコーヒー」かな。

・イチゴの乗っていないショートケーキ。

・「ジャンプ力のないマリオ」とか、「食欲のないカービィ」は?

・「寿司を食べようとしたら醤油がない」という状態。

日本独特の言葉で、誰しもが経験することで例えるとしたら、どのように表現するのが1番分かりやすいか…正解が気になりますね。


[文・構成/grape編集部]

温泉の貼り紙の写真

『日本語なのに読めない』貼り紙 内容が?「もはや外国語」「なんて?」旅行中に立ち寄った温泉。貼り紙の内容に首を傾げた理由が?

手作りカバンの写真

レジ店員「そのカバン…」 レジ店員が客に声をかけたワケが?「これは声かけちゃう」「最近、自信喪失していて、今日もとぼとぼと帰路についていたんだけど…」

出典
@makimuuuuuu

Share Post LINE はてな コメント

page
top