数十年後に謎を解明! 中学卒業の時、男子に『サイン帳』を書いてもらったら
公開: 更新:

※写真はイメージ

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

「夫もぺろり」「夏ずっとやる」 そうめんにのせたのは…?夏のランチの定番といえば、そうめん。冷たいつゆにつけて食べるそうめんは、さっぱりしていておいしいですよね。 しかし、毎回同じ食べ方だと飽きてきませんか。 新鮮さを求め、いつもと違うそうめんの食べ方を探していたところ、味の...
- 出典
- @maru000ga
小学生や中学生の時、「サイン帳を書いて」と友達からいわれた人は少なくないでしょう。
『サイン帳』とは、友達に生年月日や趣味などを書いてもらう手帳のこと。地域によっては、『プロフィール帳』や『自己紹介カード』と呼ばれることもあります。
入学式を迎えたばかりで互いのことをまだよく知らない時や、卒業間近で記念に残すため友達に記入してもらうことが多いようです。
maru000(@maru000ga)さんも中学校卒業の時に、クラスメイトに『サイン帳』を書いてもらった1人。
返って来た『サイン帳』を見ると、ある男子から愛の告白と思える言葉が書いてあったそうです。
しかし、真相は…。
男子から「あなたは私のタイプです」と告白されたと思っていた投稿者さん。
ですが、数十年の時を経て見返すと、カタカナの「タイプ」ではなく英語で「type」と書かれていました。
おそらく、男子は投稿者さんに「パソコンのタイピングが好きです」と伝えたかったのでしょう。
甘酸っぱい思い出なんてなかった…でも、幼いころの勘違いもいい思い出になりそうですね!
[文・構成/grape編集部]