subculture

「不思議系なのに現実的」 高校にいた教師が子どもたちの心を掴んだワケ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子どもたちがよく接することのある「大人」といえば、親や親戚、教師などがメインでしょう。身近な大人たちから、子どもはさまざまなことを学んでいます。

エッセイ漫画をInstagramに投稿している、あべかわ(abekawa.zunda)さんは、女子高生の時に不思議な雰囲気の教師に出会ったといいます。

不思議系で現実的な教師

「大人の打算」も隠すことなく子どもたちに教える教師。

一方で、「理想的な大人の姿」を子どもたちに見せることも…。

子どもや立場が下の人たちが相手だと、時間を守らない大人も少なくありません。

しかし、この教師はきっちりと決められた時間を守り、子どもたちの信頼を得たのでした。

漫画には、読者から次のようなコメントが寄せられています。

・めっちゃいい教師じゃないですか!こんな教師に会いたかった。

・私も教職についていますが、同じポリシーです!

・体育教師ですが、着替える時間も考えて5分前には終わります。

教師のあるべき姿を見ることで、子どもたちは時間を守る大切さを理解した大人に成長することでしょう。

ちなみに、この教師はまだ現役だとのこと。これからも、生徒たちの心をつかんでいってほしいですね。


[文・構成/grape編集部]

キュルZ(@kyuryuZ)さんが描いた『そこ曲がって大丈夫?』の漫画

分かっているけど『ドキッ』とする… 『猫あるある』に共感の声キュルZ(@kyuryuZ)さんが描いた『猫あるある』の漫画に注目が集まりました。

【訃報】『ちびまる子ちゃん』お姉ちゃん、ミニーマウスの声優、乳がんで死去『ちびまる子ちゃん』のお姉ちゃん役や、ミニーマウス役で知られる声優の水谷優子さんが2016年5月17日、51歳でその生涯を終えました。

出典
abekawa.zunda

Share Post LINE はてな コメント

page
top