乾電池にテープを貼る高校生 理由に「えっ、そうなの!?」
公開: 更新:


猫の『タプタプお腹』を触っていたら? 反応に「笑った」「強い意志を持った目」自身の体験を元に、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXに投稿している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。2025年4月4日、キュルガと飼い主の日常のひとコマを描いた漫画に、8万件以上の『いいね』が寄せられています。

高齢女性に、空いているレジを教えると… 意外な答えに「すごく分かる」「私もやる」スーパーマーケットで働くかたわら、接客業にまつわるエピソードを漫画に描いている、あとみさん。読者から寄せられた、レジでの体験談を漫画化し、公開しました。
漫画家の小賀ちさと(@oga_chisato)さんが描く、創作漫画『只野工業高校の日常』。
工業高校の生徒たちの青春を描いたコメディです。
男子にモテモテかと思いきや? 別の『嬉しい展開』に胸キュン!
漫画には、『工業高校あるある』のほかに知っていると役立つ知識も登場。
「知らなかった」という声が上がった、乾電池についての回をご紹介します。
『工業高校生とおうちの電池を確認しよう』
乾電池を適当に管理している家庭は少なくないでしょう。
発火の危険があるため、すぐに自宅や親族の家の乾電池をチェックしたほうがいいかもしれません。
家庭用電気機器メーカーのPanasonicも、乾電池の種類別に乾電池の処理の仕方をウェブサイトに掲載。乾電池のどこにテープを貼ればいいのかが分かります。
使い終わった電池の処理
使用済みでもなかなか処分できず、溜まりがちな乾電池。
対策をとって、適切に管理したいですね。
単行本『只野工業高校の日常』発売中!
小賀さんが描く『只野工業高校の日常』の単行本1~2巻が発売されています。
工業高校の日常にクスッと笑えますよ!
只野工業高校の日常 2 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
Amazon楽天市場Yahoo
只野工業高校の日常 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]
(C)『只野工業高校の日常』小賀ちさと/集英社