「爆笑した」「これはひどい」 バレンタインの『失敗談2つ』に反響続々
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @asahi_yoru9
バレンタイン…それは、好きな人やお世話になっている人に想いを伝える愛にあふれた日。
日本ではチョコレートなどのお菓子を渡すイベントとして定着しており、バレンタイン前日に気合を入れて手作りをする人も少なくありません。
「喜んでもらえるかな」「おいしくできているといいなぁ」と、多くの人がドキドキしながらバレンタイン当日を迎えていることでしょう。
毎年2月14日はチョコレートよりも甘い1日ですが、時には苦い思い出ができてしまうこともあるようです…。
子どものころにやらかした、バレンタインの『失敗談』
そんな『バレンタインの苦い思い出』について投稿したのは、朝日夜(@asahi_yoru9)さん。
漫画で描かれた2つのエピソードに「爆笑した」「これはひどい」といった反響が相次いでいます。
失敗談1『初めてのチョコ作り』
初めてのチョコレート作りをするにあたって、当時の朝日さんが知らなかった湯煎…。
チョコレートを鍋に入れ、直火で温めてしまった結果…罪のない調理器具たちが犠牲になってしまいます。
ですが、調理器具たちの犠牲は無駄にはなりませんでした。この失敗によって、朝日さんは「事前に調理方法を調べる大切さ」を学んだのです!
『レシピを見る大切さ』を学んだ結果…!?